本日のオススメ
ポルシェ ケイマン S (イエロー)
●2005年式の「ケイマン S」。●1/18サイズのダイキャストミニカー。●ボンネット、ドア、リアハッチが開閉可能。●ハンドルと前輪が連動して可動。●ボディカラーは「イエロー」です。(C)AOSHIMA
ポルシェ ケイマン S (イエロー)PR
本日のオススメ
エンツォ フェラーリ イエローバージョン (セミアッセンブルモデル)
ボディや内装、シャーシはすべて塗装済み。【 模型要目 】 ★フェラーリのフラッグシップ、エンツォ・フェラーリを1/12スケールで再現した半完成ディスプレイモデルです。★シャープな再現性が可能なABS樹脂製カウルをはじめ、ダイキャスト製エンジン、さらに金属メッシュ、合成ゴムなど様々な素材を使用。構成素材にいたるまで実車の感覚に近づけるとともに、入念な塗装で仕上げました。★ボディは実車に即した分割を採用し、フロントカウル、リヤカウル、そして専用レンチでタイヤを取り付ければ完成です。★メインモノコックは一体成形され、フロントにはラジエターなどの冷却系と足まわり、リヤはサブフレームに搭載されたV型12気筒エンジンを精密にモデル化。★前後のサスペンションはアーム類をダイキャスト製として強度を確保。ダンパーおよびスタビライザーとともに可動します。★ガルウイングタイプの左右ドアは下面を押し上げることでロックが外れ、実車同様に開閉可能。ダイキャスト製のヒンジを使用し、スプリングとオイルダンパーによりスムースな動作で跳ね上がります。全長392mm、全幅173mm、全高95mm。
エンツォ フェラーリ イエローバージョン (セミアッセンブルモデル)
本日のオススメ
新世紀合金 東宝メカニック 66式二号車メーサー殺獣光線車電動走行 汚し塗装版
●好評発売中のメ-サ-車がリモコン操作で動きます。●砲塔の旋回、砲身の上下、LEDランプの発光とさらに、牽引車の前進、後進、左右の旋回が操作できます。●砲塔、砲身、LEDの発光は同時に操作できます。●単ニ電池3本使用。●電池別売りです。 TM&(C)1966 2007TOHO CO. LTD.(C)AOSHIMA
新世紀合金 東宝メカニック 66式二号車メーサー殺獣光線車電動走行 汚し塗装版
本日のオススメ
XB BMW Z4 Mクーペ レーシング(TT-01シャーシ)
【 迫力のクーペボディとライト点灯が魅力 】 BMWのスポーツクーペZ4をベースに、BMWモータースポーツ社がレース仕様にモディファイ。世界の耐久レースに参戦するプライベートチームに供給され好成績を上げているマシン、BMW Z4 Mクーペレーシングの完成電動ラジオコントロールカーです。前後のフェンダーをワイドに張り出し、エアアウトレットを設けた迫力のフォルムをポリカーボネートでリアルに再現。ドアミラーやリヤウイングがディテールを引き締めます。さらに、ヘッドライト2灯(ホワイト)、テールライト2灯(レッド)の点灯が楽しめ、実感をいっそう高めます。もちろん、車体は組み立て済み、ホイールタイプの送信機、走行用バッテリー、充電器もセットされ、すぐに走りが楽しめます。 【 シャフトドライブ4WDのTT-01シャーシを採用 】 シャーシはバスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した、低重心・好バランス設計のシャフトドライブ4WD、TT-01。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦性を発揮します。しかも、スピードコントローラーは前後進ともに繊細なスピードコントロールが可能なESC、タミヤTEU-101BKを搭載しました。もちろん、操縦になれたら豊富に揃ったパーツで性能アップも可能です。【 基本スペック 】 ●全長440mm、全幅187mm、全高125mm ●ホイールベース251mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.35:1 ●モーター=RS540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様
XB BMW Z4 Mクーペ レーシング(TT-01シャーシ)
本日のオススメ
1/43 DISM RCM(レジンミニカー)SJ30-FK スズキ ジムニー ハーフメタルドア (イエロー)
●2代目のジムニーSJ30を1/43 レジンキャスト製ミニカーとして再現しました。●SJ30は快適性や操作性など乗用車としての機能を大きく向上させたクルマで、ジムニー史上最後の2ストロークエンジンを搭載したモデルとしていまだに根強い人気があります。●商品化したのは1983年式の?型になりますが、?型の特徴であるドアミラーをはじめ、ラグタイヤ、フリーホイールハブ、シフトノブ、トランスファーレバー、パーキングブレーキロック等の細部にわたり精密に再現しました。●特に荷台パネル内側のプレス形状はレジンキャストゆえに再現できた所です。●手にとってじっくりと観賞して下さい。(C)AOSHIMA
1/43 DISM RCM(レジンミニカー)SJ30-FK スズキ ジムニー ハーフメタルドア (イエロー)